県学力向上関係資料
県学力向上関係資料
GIGA・とくしま学び通信
学力向上推進員研修会
学習ガイド関係資料
徳島県学力向上確認プリント
学力ステップアップテスト
授業づくり研修会
指導と評価に関する参考資料 解説動画
教員のための授業の手引き
授業改善関係資料
義務教育課 学力向上資料
ログイン
指導と評価に関する参考資料 解説動画
アルバム名
必須
説明
キャンセル
作成
画像ファイル
必須
画像ファイル選択...
jpg, png, gif, zip を許可します。
zip の場合は展開され、フォルダがアルバム(サブアルバム)となり、登録されます。
タイトル
空の場合、ファイル名をタイトルとして登録します。(zipの場合はファイル名が入ります)
説明
zipの場合は空になります。
アルバム表紙
チェックすると、アルバムの表紙に使われます。
キャンセル
追加
アップロードできる最大サイズ
2M
保存時の幅、高さの最大px
原寸(変換しない)
動画ファイル
必須
動画ファイル選択...
mp4 を許可します。
ポスター画像
ポスター画像選択...
jpg, png, gif を許可します。
タイトル
空の場合、ファイル名をタイトルとして登録します。
説明
アルバム表紙
チェックすると、ポスター画像がアルバムの表紙に使われます。
キャンセル
追加
アップロードできる最大サイズ
1G
「指導と評価の一体化」の学習評価のための参考資料
01_第1編1.mp4
第1編 総則
学習指導要領改訂の考え方 等
02_第1編2 .mp4
第1編 総則
カリキュラムマネジメントの一環としての指導と評価 等
03_第1編3.mp4
第1編 総説
観点別学習状況の評価の観点の整理 等
04_第1編4.mp4
第1編 総説
小・中学校「特別の教科 道徳」に係る評価 等
05_第2編_社会_01.mp4
第2編の概要
各教科等における「内容のまとまりごとの評価基準」を作成する際の手順
※小学校 社会科を例として
06_第2編_理科.mp4
第2編の概要
各教科等における「内容のまとまりごとの評価基準」を作成する際の手順
※小学校 理科を例として
07_第3編.mp4
第3編
単元ごとの学習評価についての具体的な事例